Power Point 2016で、できることと、できそうでできないことをまとめておく。
スライド番号の制御
久しぶりにPowerPointでマニュアルを作った。Wordを使うこともあるのだが、今回はステップbyステップ式の紙芝居だ。
自作の手順書フォーマットでは、スライド番号を手順番号としてレイアウトしてある。今回、これがコントロール不能なことに閉口した。
手順の入れ替えや削除・挿入もあるので、自動採番は欠かせないのだが、それにしてもスライド番号は使いにくい。VBAを使うのも、自分だけならともかく、他の人に渡すものには入れたくない。
何かもっといい手があればいいのだが。
できる
- レイアウトに「タイトルレイアウト」を設定したスライドにスライド番号を表示させない
- スライド開始番号を0にする
- スライド開始番号を大きく設定する(デフォルトは1)
できない
- スライド開始番号を負の数にする
- 3枚目以降にスライド番号1で開始する
- セクションごとにスライド番号をリセットする
2枚目をスライド番号1にするには、「スライド開始番号を0にする」&「1枚目をタイトルレイアウトにする」で可能。
図のスタイル
スクリーンショットを手順書に貼り付けると、背景にまぎれて見えにくい場合がある。そのため、画像には一律で枠線をつけることにした。
用意された「図のスタイル」に満足できるものがなかったので自分で影を付けた。さてこの影を他の画像にも適用したい…という時に簡単な方法が見つからない。
結局、「書式のコピー/貼り付け」を連続で貼り付けるのが一番早かった。
できる
- 「図のスタイル」を書式コピーして、別の図形に書式貼り付けする
- コピーした「図のスタイル」を連続でペーストする(書式のコピーをダブルクリック)
できない
- 「図のスタイル」をカスタマイズする
- 自分で図に適用した枠線や影などの効果を「図のスタイル」に保存する